関連イベント
- 2019年度
-
情報科学特別講義(5月)
第1-3回: 西森秀稔教授、第4-5回: 田中和之教授、第6-8回: 大関真之准教授 - 2009年度
-
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
International Workshop on Statistical-Mechanical Informatics 2009 (IW-SMI2009) - 2008年度
- 第11回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2008)
- IBIS2008チュートリアル「ネットワーク情報理論:センシングと符号化」
-
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
International Workshop on Statistical-Mechanical Informatics 2008 (IW-SMI2008) -
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2008年度チュートリアル「情報統計力学と量子情報」 -
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2008年度研究成果発表会 - 2007年度
-
東北大学電気情報系グローバルCOEプログラム
「情報エレクトロニクスシステム教育研究拠点(CERIES)」主催企画
「Human-Centered 知能システムの基盤技術と応用(CERIES-HCIS2007)」 -
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2007年度チュートリアル「情報通信にみる“沢山あること”の数理」 -
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2007年度研究成果発表会 - 2006年度
-
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2006年度チュートリアル「“沢山あること”に宿る数理」 -
科研費特定領域研究DEX-SMI主催
DEX-SMI 2006年度研究成果発表会 - 2005年度
- Randomness and Computation (RC2005)
-
科研費特定領域研究SMAPIP講演会
「確率モデルが切り拓く生命情報科学(BIOINFO2005)」 - Statistical Physics of Disordered Systems and Its Applications (SPDSA2005)
- Computational Intelligence Seminar in Japan (CISJ2005)
- 2004年度
-
Satellite Meeting of STATPHYS 22
“Statistical Physics of Disordered Systems and Its Applications'' -
科研費特定領域研究SMAPIP主催
「確率推論の数理」(SMAPIP Workshop on Mathematics of Statistical Inference; SMAPIP-MSI2004) - 2003年度
- 林原フォーラム「情報の物理学」(2003 年 7 月 11 日 - 13 日,岡山市)
-
科研費特定領域研究SMAPIP
2003年度研究成果発表会(2003 年 7 月 14 日 - 15 日) -
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会
「確率的アルゴリズムによる情報処理」(2003 年 11 月 10 日, ぱるるプラザ京都) -
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会
「確率的情報処理としての移動体通信技術」(2002 年 12 月 1 日) - 2002年度
-
科研費特定領域研究SMAPIP
2002年度研究成果発表会(2002 年 12 月 2 日 - 4 日) -
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会
「ベイズ統計と統計力学を用いた確率的情報処理技術」(2002 年 3 月 22 日)